ガレージキットの作り方(1/7 風見みずほ 水着Ver.2)Part.4
- 2019.11.30
- おねがいティーチャー ガレージキット コトブキヤ 模型
- 1/7, おねがいティーチャー, ガレージキット, コトブキヤ, 寿屋
![ガレージキットの作り方(1/7 風見みずほ 水着Ver.2)Part.4](http://humitt.jp/blog/wp-content/uploads/2019/11/Please_main-890x500.jpg)
今回はパーツの隙間埋めです。
![](http://humitt.jp/blog/wp-content/uploads/2019/11/IMG_20191130_203813-768x1024.jpg)
パテを盛り、反対側のパーツには離型剤としてメンソレータムを塗ります。
![](http://humitt.jp/blog/wp-content/uploads/2019/11/IMG_20191130_204435-1-768x1024.jpg)
パーツをくっ付けてパテがムニュっと出る様にくっ付けます。
パテが工化した後、パーツを剥がし、離型剤代わりのメンソレータムを洗浄して落とした後、パテを整形して隙間を埋めます。
塗装の都合もあり、パーツはまだ接着しません。
正直、パーツの組み立てはここまでの繰り返しです。
ロボット物のガレージキットでもパーツが多かったり可動部を補強したりとかありますが、基本は同じです。
一度、気に入ったキットとかあったら作ってみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
夜伽の国の月光姫 2019.11.29
-
次の記事
ガレージキットの作り方(1/7 風見みずほ 水着Ver.2)Part.5 2019.12.01
コメントを書く